プログラム
特別講演
「伝えるのは命~動物たちの生長の道筋~」
- 座 長
-
- 加藤 育民
- (旭川医科大学 産婦人科学講座 教授)
- 演 者
-
- 坂東 元
- (旭山動物園 統括園長)
特別講演
「情報社会で子供の健康をまもるために~どう伝える?どう伝わる?~」
- 座 長
-
- 渡利 英道
- (北海道大学大学院 医学研究院産婦人科学教室 教授)
- 演 者
-
- 丸田 佳奈
- (産婦人科医/タレント)
会長講演
「思春期の人々への性教育とSNSの功罪」
- 座 長
-
- 渡邉 多恵子
- (淑徳大学 看護栄養学部看護学科 教授)
- 演 者
-
- 加藤 育民
- (旭川医科大学 産婦人科学講座 教授)
理事長講演
「性教育の学術的論点」
- 座 長
-
- 榊原 秀也
- (横浜市立大学附属市民総合医療センター 婦人科教授)
- 演 者
-
- 松浦 賢長
- (一般社団法人日本思春期学会 理事長)
教育講演
「子どもの発達と睡眠~今、子どもの睡眠環境に何が起こっているのか~」
- 座 長
-
- 高橋 悟
- (旭川医科大学 小児科 教授)
- 演 者
-
- 田中 肇
- (道立旭川子ども総合療育センター 院長)
市民公開講座
「~思春期・更年期~ゆらぎの時期を前向きに」
- 座 長
-
- 高田 昌代
- (たかだ助産所)
- 演 者
-
- 高尾 美穂
- (産婦人科専門医/婦人科スポーツドクター)
委員会企画
性教育委員会企画「性教育の理解をすすめるために~学校・家庭・地域の理解を得る性教育」
- 座 長
-
- 笹原 信一朗
- (筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙医学研究室)
- 原田 直樹
- (福岡県立大学 看護学部)
- 演 者
-
- 杉浦 和子
- (福岡県立大学看護学部 看護学研究科)
- 樋口 善之
- (福岡教育大学 教育学部 保健体育研究ユニット)
- 原田 直樹
- (福岡県立大学 看護学部)
- 笠井 直美
- (新潟大学人文社会科学系 教育学部)
- 川田 紀美子
- (香川大学医学部 看護学科・母性看護学)
委員会企画
日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会共同企画「一般向けPMS・PMDD 管理指針解説作成」
- 座 長
-
- 武田 卓
- (近畿大学東洋医学研究所 所長、女性医学部門)
- 渡邉 善
- (東北大学医学部 産科婦人科学教室)
- 演 者
-
- 武田 卓
- (近畿大学東洋医学研究所 所長、女性医学部門)
- 渡邉 善
- (東北大学医学部 産科婦人科学教室)
委員会企画
教育委員会企画「思春期学認定講習会について」
- 座 長
-
- 永光 信一郎
- (福岡大学医学部小児科学講座)
- 森岡 郁晴
- (和歌山県立医科大学)
- 演 者
-
- 杉浦 和子
- (福岡県立大学 看護学部)
- 新井 寛規
- (羽衣国際大学 人間生活学部 人間生活学科)
- 中越 利佳
- (愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科)
- 小池 大我
- (小池レディスクリニック)
委員会企画
学術委員会企画「だれもが知っておきたいプレコンセプションケア」
~骨太の方針 プレコン5か年戦略を踏まえて~
- 座 長
-
- 西岡 笑子
- (順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学)
- 演 者
-
- 森 重智
- (小児保健医療総合センター 総合診療科 小児科専攻医)
- 西岡 笑子
- (順天堂大学 保健看護学部 看護学科 母性看護学)
- 内田 洋介
- (医療法人玉昌会キラメキテラスヘルスケアホスピタル)
- 荒田 尚子
- (国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科)
委員会企画
学術委員会企画「思春期世代の自殺」
- 座 長
-
- 丸岡 里香
- (北翔大学 教育文化学部 教育学科)
- 大井 雄一
- (医療法人社団八月会 澁谷川診療所)
- 演 者
-
- 大井 雄一
- (医療法人社団八月会 澁谷川診療所)
- 長谷川 博亮
- (旭川医科大学医学部看護学科)
- 石塚 真美
- (国際医療福祉大学)
シンポジウム1
「性感染症」
- 座 長
-
- 川名 敬
- (日本大学医学部産婦人科分野)
- 演 者
-
- 高橋 聡
- (札幌医科大学 医学部 感染制御・臨床検査医学講座)
- 蓮尾 豊
- (あおもり女性ヘルスケア研究所)
- 川名 敬
- (日本大学医学部産婦人科分野)
シンポジウム2
「支援の力で未来を築く子どもたち」
- 座 長
-
- 丸岡 里香
- (北翔大学 教育文化学部 教育学科)
- 野口 直美
- (北翔大学 教育文化学部 教育学科)
- 演 者
-
- 多田 伝生
- (社会福祉法人 旭川育児院)
- 松田 考
- (公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会)
- 武井 明
- (市立旭川病院精神神経科)
- 加藤 弘通
- (北海道大学大学院教育学研究院 教育学院 教育学部)
シンポジウム3
「AYA 世代のがん」
- 座 長
-
- 湯村 寧
- (横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科)
- 榊原 秀也
- (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
- 演 者
-
- 湯村 寧
- (横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科)
- 石川 博士
- (千葉大学大学院医学研究院 産婦人科学)
- 馬場 剛
- (札幌医科大学 医学部 産婦人科学)
- 湯村 寧
- (横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科)
シンポジウム4
「プレコンセプションケア」
- 座 長
-
- 高田 昌代
- (たかだ助産所)
- 白土 なほ子
- (昭和医科大学 医学部 産婦人科学講座)
- 演 者
-
- 富田 圭祐
- (こども家庭庁 成育局 母子保健課)
- 水主川 純
- (東京女子医科大学 統合教育学修センター)
シンポジウム5
「性別不合~医療と教育現場からみた問題点~」
- 座 長
-
- 中塚 幹也
- (岡山大学 大学院保健学研究科)
- 演 者
-
- 中塚 幹也
- (岡山大学 大学院保健学研究科)
- 市原 浩司
- (社会医療法人 鳩仁会 札幌中央病院 泌尿器科)
- 渡辺 大輔
- (埼玉大学 ダイバーシティ推進センター)
シンポジウム6
「だれひとり取り残さない性教育を目指して」
- 座 長
-
- 高田 昌代
- (たかだ助産所)
- 和田 由香
- (一般社団法人 日本思春期学会)
- 演 者
-
- 伊藤 修毅
- (日本福祉大学 教育・心理学部 学校教育学科)
- 井上 理絵
- (神戸市看護大学・大学院 健康生活領域 ウィメンズヘルス看護学分野)
- 小友 由美
- (Awaken-女性の相談室‐,ルミネレディースクリニック 助産師、思春期保健相談士)
ワークショップ1
「SNS の影響を考える」
- 座 長
-
- 松浦 賢長
- (福岡県立大学 看護学部)
- 加藤 育民
- (旭川医科大学 産婦人科)
- 演 者
-
- 林 雄亮
- (武蔵大学 社会学部)
- 内藤 紀代子
- (びわこ学院大学 教育福祉学部 子ども学科)
- 山口 真一
- (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター)
ワークショップ2
「月経と避妊」
- 座 長
-
- 高橋 幸子
- (埼玉医科大学 医療人育成支援センター・地域医学推進センター 産婦人科 医学教育センター)
- 演 者
-
- 高橋 幸子
- (埼玉医科大学 医療人育成支援センター・地域医学推進センター 産婦人科 医学教育センター)
- 池田 裕美枝
- (医療法人心鹿会 海と空クリニック京都駅前)
- 寺本 瑞絵
- (NTT東日本札幌病院 産婦人科)
ワークショップ3
「ユースクリニック」
- 座 長
-
- 寺内 公一
- (国立大学法人東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 茨城県地域産科婦人科学講座)
- 門間 美佳
- (藤沢女性のクリニックもんま)
- 演 者
-
- 門間 美佳
- (藤沢女性のクリニックもんま)
- 丹羽 咲江
- (咲江レディスクリニック)
- 福田 和子
- (#なんでないのプロジェクト)
- 安發 明子
- (早稲田大学人間科学研究科)
ワークショップ4
「薬剤師の視点から思春期を考える」
- 座 長
-
- 宮原 富士子
- (特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
- 堀籠 淳之
- (株式会社中央薬局)
- 演 者
-
- 宮原 富士子
- (特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
- 門間 康成
- (有限会社クリニカル調剤薬局)
- 高村 茂生
- (北海道医療大学 薬学部 実務薬学講座 病院薬学)
- 中村 由喜
- (TAYA研究会)
ファイザー公募型医学教育活動プロジェクト
「乳児の呼吸器感染症予防のための新しい予防法
~母子免疫ワクチンによるRSウイルス、百日咳感染の予防」
- 座 長
-
- 川名 敬
- (日本大学)
- 演 者
-
- 川名 敬
- (日本大学)
- 長森 恒久
- (旭川医科大学)
思春期保健相談セッション
- 座 長
-
- 村井 文江
- (常磐大学 看護学部)
- 幸崎 若葉
- (医療法人社団向日葵会まつしま病院)
- 演 者
-
- 鈴木 しげ子
- (菊川市立総合病院 産婦人科)
- 黒瀬 清隆
- (ハートブレイク)
- 松原 由佳
- (一般社団法人日本家族計画協会 家族計画研究センター)
- 福田 小百合
- (NPO法人ラサーナ)
- 幸崎 若菜
- (医療法人社団向日葵会まつしま病院)
共催セミナー
ランチョンセミナー1
HPV ワクチン~ここからのキーワードは「14 歳」と「男子」
- 座 長
-
- 加藤 育民
- (旭川医科大学 産婦人科学講座)
- 演 者
-
- 髙橋 幸子
- (埼玉医科大学 産婦人科 助教授)
- 共 催
- MSD株式会社
ランチョンセミナー2
10代女性の月経困難症とその対応~医療と学校との連携を考える
- 座 長
-
- 小川 真理子
- (福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター 特任教授)
- 演 者
-
- 塚田 訓子
- (アトラスレディースクリニック 院長)
- 共 催
- 富士製薬工業株式会社