第41回日本思春期学会総会・学術集会(41st Annual Meeting of the Japanese Society of Adolescentology)

プログラム

特別講演

ライブ配信

特別講演1

「思春期の若者の健康と権利
~グローバル・イシューとしての課題と挑戦~」
座長
  • 北村 邦夫(一般社団法人日本家族計画協会 理事長)
演者
  • 富田 敬子(常磐大学 学長)

特別講演2

「「性差別、性暴力をなくすための子育て」
座長
  • 杉村 由香理(一般社団法人 日本家族計画協会家族計画研究センター 部長)
演者
  • 太田 啓子(湘南合同法律事務所)

会長講演

ライブ配信

「現代の思春期を理解し支援するための科学的根拠」
座長
  • 高田 昌代(神戸市看護大学 看護学科 教授)
演者
  • 村井 文江(常磐大学 副学長/ 常磐大学 看護学部 教授)

教育講演

ライブ配信

教育講演1

「情報評価と意思決定のスキルとヘルスリテラシー」
座長
  • 渡邉 多恵子(淑徳大学看護学研究科 科長)
演者
  • 中山 和弘(聖路加国際大学大学院 看護学研究科 看護情報学分野)

教育講演2

「現代の若者はなぜ『診断』を求めるのか?~拠り所としての『出自』をめぐって~」
座長
  • 笹原 信一朗(筑波大学 医学医療系産業精神医学・宇宙医学)
演者
  • 土井 隆義(筑波大学人文社会学系)

教育講演3

「思春期支援としての包括的性教育の可能性
— 全国調査からみた若者の性イメージの現状をもとにして」
座長
  • 原田 直樹(福岡県立大学 看護学部 准教授)
演者
  • 林 雄亮(武蔵大学 社会学部 教授)

教育講演4

「人生行動学としての思春期学」
座長
  • 村井 文江(常磐大学 副学長/ 常磐大学 看護学部 教授)
演者
  • 笠井 清登(東京大学大学院医学系研究科 精神医学 教授)

シンポジウム

オンデマンド配信

シンポジウム1

「生きづらさを抱えた思春期への支援」
座長
  • 大井 雄一(筑波大学 医学医療系産業精神医学・宇宙医学)
  • 道喜 将太郎(筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙医学)
1)思春期を生きる ~サバイバー当事者の言葉から支援のあり方を探る
演者
  • 山登 敬之(明治大学子どものこころクリニック)
2)思春期への支援における健康生成論・Sense of Coherenceの可能性
演者
  • 戸ヶ里 泰典(放送大学 教養学部)
3)死に傾く子どもが話せる場をいかにつくるか
演者
  • 高橋 あすみ(北星学園大学 文学部)

シンポジウム2

「AYA 世代×がんと生きるひとたちへの生殖医療の支援」
座長
  • 佐藤 豊実(筑波大学 医学医療系 産科婦人科学)
  • 古谷 佳由理(医療創生大学 国際看護学部)
1) がん患者さんの生殖に関する心のケア
演者
  • 谷村 弥生(岡山大学病院 看護部新医療研究開発センター/臨床遺伝子診療科)
2) 乳癌のがん・生殖医療
演者
  • 清水 千佳子(国立国際医療センター病院 乳腺・腫瘍内科診療科)
3) AYA世代男性がん患者さんの妊孕性温存
演者
  • 竹島 徹平(横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター)
4) AYA 世代女性のがん患者さんの妊孕性温存
演者
  • 岩端 秀之(聖マリアンナ医科大学 産婦人科学)

シンポジウム3

「思春期学を構築する」
座長
  • 榊原 秀也(横浜市立大学附属市民総合医療センター)
  • 松浦 賢長(福岡県立大学 看護学部)
1) 思春期学構築に向けたステップ
演者
  • 榊原 秀也(横浜市立大学附属市民総合医療センター)
2) 思春期学は学問か
演者
  • 松浦 賢長(福岡県立大学 看護学部)
3) 新学術領域研究「宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解」へ参画して得られた経験
演者
  • 笹原 信一朗(筑波大学 医学医療系産業精神医学・宇宙医学)
4) 実践家からみた学問とは
演者
  • 原 健一(NPO法人 DV対策・予防センター九州)

シンポジウム4

「小児期発症慢性疾患患者のための成人期移行支援ガイド普及委員会企画小児期発症慢性疾患患者に必要な性と生殖への支援」
座長
  • 杉原 茂孝(和洋女子大学)
  • 丸 光惠(兵庫県立看護大学 看護学部)
1)シンポジウム趣旨説明・小児慢性疾患患者をめぐる思春期保健の現状と課題
演者
  • 丸 光惠(兵庫県立看護大学 看護学部)
2) ガイド普及のためのオンラインセミナー実施報告と評価―養護教諭の視点から
演者
  • 古川 恵美(兵庫県立看護大学 学校保健学系)
3) 小児外科疾患患者の性について―看護師の立場から
演者
  • 飯島 佳織(元東京医科歯科大学 保健衛生学研究科)
4) 10 代患者の性の健康:助産師との協働による性と生殖への支援、さらにその先へ
演者
  • 數川 逸郎(千葉県こども病院 内分泌科/ 成人移行期支援委員会/成人移行期支援室)
指定発言
  • 工藤 美子(兵庫県立看護大学 看護学部)
  • 森島 正子(寝屋川市立啓明小学校 養護教諭)

ワークショップ

オンデマンド配信

ワークショップ1

「包括的性教育の実践」
座長
  • 金子 由美子(さいたま市若者自立支援ルーム南浦和)
1) 包括的性教育実践~子ども、若者のニーズに応える性教育
演者
  • 金子 由美子(さいたま市若者自立支援ルーム)
2) 「多様性」の保障のためのクィアペダゴジーの視点
演者
  • 堀川 修平(埼玉大学 教育学部)
3) 公立中学校での包括的性教育実践 ~12年間の成果と課題~
演者
  • 樋上 典子(元中学校教員 大学非常勤講師)

ワークショップ2

「HPV ワクチン啓発のためのポイント」
座長
  • 川名 敬(日本大学 医学部産婦人科学系産婦人科学分野)
  • 宮城 悦子(横浜市立大学医学部産 婦人科学教室)
1) 思春期からのがん教育推進委員会の総括とHPVワクチン啓発
演者
  • 川名 敬(日本大学医学部 産婦人科学系産婦人科学分野)
2) 海外の現状と啓発プロジェクト
演者
  • 春山 怜(国立国際医療研究センター 国際医療協力局)
3) 自分で気付く「わたしのからだはわたしのもの」~大学生のHPVワクチン啓発活動を通して~
演者
  • 髙橋 幸子(埼玉医科大学 医療人育成支援センター・地域医学推進センター)
4) メディアが考えるHPVワクチンの発信
演者
  • 岩永 直子(BazzFeed Japan 株式会社)

ワークショップ3

「思春期男子外性器の形」
座長
  • 髙波 眞佐治(介護老人保健施設ユーカリ優都苑)
  • 永尾 光一(東邦大学医学部 泌尿器科学講座)
1) 陰茎・精巣の正常サイズ、Tanner分類
演者
  • 白井 雅人(順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科)
2) 思春期に生じる精巣の疾患について
演者
  • 苅部 樹里衣(横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター)
3) 陰茎の病気(包茎、尿道下裂、先天性陰茎弯曲症)
演者
  • 永尾 光一(東邦大学医学部 泌尿器科学講座)
4) 思春期男子の危機 ~外性器の救急疾患~
演者
  • 今井 伸(社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷浜松病院 リプロダクションセンター)

ワークショップ4

「月経をあらためて考える」
座長
  • 武田 卓(近畿大学 東洋医学研究所)
  • 高田 昌代(神戸市看護大学 看護学科)
1) 産婦人科医の立場から
演者
  • 武田 卓(近畿大学 東洋医学研究所)
2) 助産師の立場から
演者
  • 高田 昌代(神戸市看護大学 看護学科)
3) 学校の中の月経とその周辺のこと
演者
  • 江谷 浩美(尼崎市立大成中学校)
4) 文化人類学的視点から捉える月経
演者
  • 東 聖子(近畿大学国際学部 国際学科)

共催セミナー

共催セミナー1

ライブ配信

「月経前女性の心身を守る新たな選択肢」
座長
  • 武田 卓(近畿大学東洋医学研究所)
演者
  • 小川 真里子(東京歯科大学市川総合病院 産婦人科)
共催
  • 大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部

共催セミナー2

オンデマンド配信

「性分化疾患を抱えた児の思春期支援 ~小児内分泌科医の観点から~」
演者
  • 石井 智弘(慶應義塾大学医学部 小児科学教室)
共催
  • ノボ ノルディスク ファーマ株式会社

共催セミナー3

ライブ配信

「海外における性教育事情 ~日本が学ぶべきこと~」
座長
  • 北村 邦夫(一般社団法人 日本家族計画協会)
演者
  • 門間 美佳(藤沢女性のクリニックもんま)
共催
  • 富士製薬工業株式会社

市民公開講座

オンデマンド配信

「自分ごととして性をとらえるために」
座長
  • 加藤 育民(旭川医科大学 産婦人科)
  • 坂間 伊津美(常磐大学看護学部)
1) 自分らしく生きることをエンパワーする:若者と伝える性教育
演者
  • 染矢 明日香(NPO 法人ピルコン)
2) 自分ごととして性をとらえるための性教育:包括的性教育の視点から
演者
  • 伊藤 修毅(日本福祉大学 教育・心理学部)
3) 性を伝える活動からみえてきたもの:性を学ぶとは?
演者
  • 渡邉 安衣子(京都あいこ助産院、性の健康教育実践研究会、京都府助産師会)

プレコンセプションケア小委員会 キックオフシンポジウム

オンデマンド配信

座長
  • 髙橋 健太郎(日野記念病院 婦人科)
  • 岡山 久代(筑波大学医学医療系)
1) プレコンセプションケアとは
演者
  • 荒田 尚子(国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科)
2) まるっと!女性の健康教育プログラムご紹介
演者
  • 西岡 笑子(順天堂大学 保健看護学部)
3) 国際セクシュアリティ教育ガイダンスに沿った性教育教材作成の経緯と今後の活用について
演者
  • 髙橋 幸子(埼玉医科大学 医療人育成支援センター・地域医学推進センター)
4) 教育現場でのプレコンセプションケアの現状とニーズ
演者
  • 松浦 賢長(福岡県立大学看護学部)