座長・演者のご案内
						
							
								発表時間のご案内
								
									
										
											| 
												プログラム
											 | 
											
												発表・質疑応答
											 | 
										
									
									
										
											| 
												特別講演1・2
											 | 
											
												40分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												特別企画1・2
											 | 
											
												30分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												教育講演1~3
											 | 
											
												30分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												シンポジウム1
											 | 
											
												25分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												シンポジウム2
											 | 
											
												25分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												研究奨励賞受賞講演
											 | 
											
												12分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												ランチョンセミナー1・2
											 | 
											
												40分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												共催セミナー1・2
											 | 
											
												40分(質疑応答を含む)
											 | 
										
										
											| 
												一般演題・優秀演題賞応募セッション
											 | 
											
												発表6分・質疑3分
											 | 
										
									
								
							
							
								座長の皆様へのご案内
								
									- 各セッション開始時間の15分前には、会場前方の次座長席にお越しください。
 
									- 円滑な進行の為、時間厳守でお願いいたします。
 
								
							
							
								演者の皆様へのご案内
								
									- 発表形式はメディア(USB メモリー)でのデータの持込によるPCプレゼンテーションのみが可能で、ビデオ、スライドは使用できません。
 
									- 学会場で使用するPC のOS はWindows10 です。
										
											- Macintoshでデータを作成された場合は、PC本体をご持参ください。
 
										
									 
									- アプリケーションはMicrosoft PowerPoint 2019 です。
										
									
 
									- 動画を含む場合およびMacintosh でデータを作成された場合は本体をお持込みください。
 
									- ファイル名は[セッション名]_[氏名]と付けてください。
										
									
 
								
								
									データ(USB メモリー)を持ち込まれる方へ
									
										- メディアは、USB フラッシュメモリーに対応いたします。
 
										- コピーミスを防ぐため、メディアに保存した後、作成したPC 以外のPC 環境でも正常に動作することを確認してください。
 
									
								
								
									ノートパソコンを持ち込まれる方へ
									
										- 外部モニター接続端子をご確認の上、コネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。
 
										- 本会ではHDMI対応のケーブルを用意いたします。
 
										- 外部モニターに正しく出力されるか、予めご確認ください。
 
										- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
 
										- AC アダプター、バックアップデータは、必ずご持参ください。発表後は、発表会場内のPC オペレーター席にて、ご自身のPC をお受け取りください。
 
										- 「発表者ツール」をご使用の場合はご自身のPCをお持ち込みください。
 
										- フォントは文字化けを防ぐため、以下のフォントを推奨いたします。
											
												- 日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
 
												- 英 語:Century、Century Gothic
 
											
										 
										- メディアを介したウイルス感染の恐れがありますので、あらかじめ最新のウイルス駆除ソフトでチェックをお願いいたします。
 
										- 必ずバックアップデータをお持ちください。
 
									
								
							
							
								COIの開示について
								
									- 日本ステロイドホルモン学会の学術集会で発表される発表者は、会員・非会員の別を問わず以下の申告をお願いいたします。
 
									- 演題発表の際、発表者は該当するCOI状態について、スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に、利益相反について開示してください。
 
								
								
							
						 
					 
				
				
					
					
						学術集会本部
						
							- 聖マリアンナ医科大学
横浜市西部病院 
							- 〒241-0811
神奈川県横浜市旭区矢指町1197-1 
						
						運営事務局
						
							- 株式会社プランニングウィル
 
							- 〒113-0033
								東京都文京区本郷3-40-10
								三翔ビル4F 
							- TEL:03-6801-8084
 
							- FAX:03-6801-8094
 
							- E-mail:jhss31@pw-co.jp